明石アジング 20ルビアスFC LT 2000Sデビュー戦
先週末、エステルラインを巻いたルビアスでアジングをしてきました。
応援のクリックをお願いします♪

にほんブログ村
近所の常夜灯ポイントをうろうろ。
夜中でも釣り人は結構居て、入りたい場所は空いていません^^;
そこそこ潮通しの良い場所ででとにかく投げてみます。
初めてのエステルライン、よく飛びますね〜。
ルビアスの巻き心地も上々です。
すると1投目から手前で鈍いアタリ!
同じ場所を通すとゴゴンとあたり釣れました。

15センチぐらいかな?
ジグヘッド0.8gにいつものアジングビームで。
感度はPEの方が断然良いですが、エステルもしっかりアタリがわかりました。
数匹釣ってアタリが遠のいたのでプチ移動。
鯵のライズがある場所は、あて潮で向い風のエステルラインの実力の見せ所^^;
0.8gのジグヘッドでは手前に早く流されるも、チョチョンとアクションした後のアタリも拾えました。
すぐに数匹釣れて制限時間が来たので終了。

ルビアスとアジグマスターのコンビはノートラブルノーストレスで楽しめました♪
最近エギングばかりしてましたが、ニューアイテムと共にアジングの機会が増えそうです。

応援のクリックをお願いします♪

にほんブログ村
近所の常夜灯ポイントをうろうろ。
夜中でも釣り人は結構居て、入りたい場所は空いていません^^;
そこそこ潮通しの良い場所ででとにかく投げてみます。
初めてのエステルライン、よく飛びますね〜。
ルビアスの巻き心地も上々です。
すると1投目から手前で鈍いアタリ!
同じ場所を通すとゴゴンとあたり釣れました。

15センチぐらいかな?
ジグヘッド0.8gにいつものアジングビームで。
感度はPEの方が断然良いですが、エステルもしっかりアタリがわかりました。
数匹釣ってアタリが遠のいたのでプチ移動。
鯵のライズがある場所は、あて潮で向い風のエステルラインの実力の見せ所^^;
0.8gのジグヘッドでは手前に早く流されるも、チョチョンとアクションした後のアタリも拾えました。
すぐに数匹釣れて制限時間が来たので終了。

ルビアスとアジグマスターのコンビはノートラブルノーストレスで楽しめました♪
最近エギングばかりしてましたが、ニューアイテムと共にアジングの機会が増えそうです。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。