ダイワ(Daiwa) 月下美人 MX AJING 611L-S
ごん太さんに誘われメッキゲーム。
メッキも終わった説(自説)がありますが継続調査してみます。
ポイントに付くと先行者お二人が連続でメッキを釣り上げているじゃありませんか。
終わった説は簡単に否定され今日は爆釣かと期待大。
だがしかし、やっぱり簡単には釣れません。
アイスジグの代わりにごん太さんに譲ってもらったジャッカルのピュンピュンジグで攻めてもアイゴが引っかかってくるだけです。

ごん太さんもアイゴラッシュでメッキは釣れない空気が流れます。
楽しみを他の方向に向けようと、最近ダイワから出たハイパフォーマンスカーボンソリッド搭載のアジングロッド月下美人 MX AJING 611L-Sと僕のフィネッツァ コルトGOFCS-682UL-Tを交換して遊ぶことに。
ダイワ(Daiwa) 月下美人 MX AJING 611L-S
定価 25620円(税込)↓33%割引
ナチュラム価格17100円(税込)

以前持った感じではバットからグリップの棒感しかイメージが無く、今回もグリップ周りの硬さにフィネッツァ コルトの方が絶対いいやんと思っていました。
でもこの月下美人 MX AJING 611L-S、使っていくうちにベリーからティップのシャープさが際立って感じるようになりました。
7gのメタルジグが付いていたのですが簡単にピンピン跳ねさせることが出来ます。
結構硬めだけどブランクは棒感も無くティップも強めに振れば曲がる程良い硬さ、カリカリ好きでも硬すぎるのはイヤという方には良さそう。
恐らく1g程度のジグヘッドも問題なく扱えると思います。
グリップエンドは結構長めです。
内心コルトのほうが良いと思いながらごん太さんにこの竿なかなかいいですね~、僕の竿はどうですか?と聞くと。
「これはアカン、ベロンベロンや」と一刀両断されました・・・。
グサッーー!!!ショック!!
でもロッドなんて使っていくうちに体が馴染んでくるもんですからね・・・。
そうこうしていると本命のメッキちゃんが釣れちゃいました。
サイズがちょっと小さかったのもありますが曲げて取るコルトとは違い、ティップ以外ほとんど曲がらずぐいぐい寄ってきます。

月下美人 MX AJING 611L-S捨てがたい面白さ。
同じアジングロッドでも2本とも明らかに違うコンセプトで、どちらも面白いので僕も硬めの竿が欲しくなってしまいました。
人の竿持つとダメですね~。
ダイワ(Daiwa) 月下美人 MX AJING 611L-S
定価 25620円(税込)↓33%割引
ナチュラム価格17100円(税込)
ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト ST-66L-T
定価 29925円(税込)↓39%割引
ナチュラム価格18000円(税込)
曲がるほうが良い方はコチラ
使用タックル
ロッド:オリムピック フィネッツァ コルト GOFCS-682UL-T
リール:レアニウムC2000S
ライン:ゴーセン メバリンPE0.3号
リーダー:フロロカーボン1.75号
ルアー:ジャッカル ピュンピュンジグ
メッキも終わった説(自説)がありますが継続調査してみます。
ポイントに付くと先行者お二人が連続でメッキを釣り上げているじゃありませんか。
終わった説は簡単に否定され今日は爆釣かと期待大。
だがしかし、やっぱり簡単には釣れません。
アイスジグの代わりにごん太さんに譲ってもらったジャッカルのピュンピュンジグで攻めてもアイゴが引っかかってくるだけです。

ごん太さんもアイゴラッシュでメッキは釣れない空気が流れます。
楽しみを他の方向に向けようと、最近ダイワから出たハイパフォーマンスカーボンソリッド搭載のアジングロッド月下美人 MX AJING 611L-Sと僕のフィネッツァ コルトGOFCS-682UL-Tを交換して遊ぶことに。

定価 25620円(税込)↓33%割引
ナチュラム価格17100円(税込)

以前持った感じではバットからグリップの棒感しかイメージが無く、今回もグリップ周りの硬さにフィネッツァ コルトの方が絶対いいやんと思っていました。
でもこの月下美人 MX AJING 611L-S、使っていくうちにベリーからティップのシャープさが際立って感じるようになりました。
7gのメタルジグが付いていたのですが簡単にピンピン跳ねさせることが出来ます。
結構硬めだけどブランクは棒感も無くティップも強めに振れば曲がる程良い硬さ、カリカリ好きでも硬すぎるのはイヤという方には良さそう。
恐らく1g程度のジグヘッドも問題なく扱えると思います。
グリップエンドは結構長めです。
内心コルトのほうが良いと思いながらごん太さんにこの竿なかなかいいですね~、僕の竿はどうですか?と聞くと。
「これはアカン、ベロンベロンや」と一刀両断されました・・・。
グサッーー!!!ショック!!
でもロッドなんて使っていくうちに体が馴染んでくるもんですからね・・・。
そうこうしていると本命のメッキちゃんが釣れちゃいました。
サイズがちょっと小さかったのもありますが曲げて取るコルトとは違い、ティップ以外ほとんど曲がらずぐいぐい寄ってきます。

月下美人 MX AJING 611L-S捨てがたい面白さ。
同じアジングロッドでも2本とも明らかに違うコンセプトで、どちらも面白いので僕も硬めの竿が欲しくなってしまいました。
人の竿持つとダメですね~。

定価 25620円(税込)↓33%割引
ナチュラム価格17100円(税込)

定価 29925円(税込)↓39%割引
ナチュラム価格18000円(税込)
曲がるほうが良い方はコチラ
使用タックル
ロッド:オリムピック フィネッツァ コルト GOFCS-682UL-T
リール:レアニウムC2000S
ライン:ゴーセン メバリンPE0.3号
リーダー:フロロカーボン1.75号
ルアー:ジャッカル ピュンピュンジグ
タグ :メッキ
2021年初釣り 明石鯛ゲーム 海苔パターン
明石ジギング カワハギ
ダイワ(DAIWA) タイラバロッド 紅牙MX K67XHB-METAL AP
明石海峡カワハギ 29センチ、30センチ釣れた!
海上釣り堀デビュー 水宝へ行ってきました
明石エギング エメラルダスラトル タイプSを流れに乗せて
明石ジギング カワハギ
ダイワ(DAIWA) タイラバロッド 紅牙MX K67XHB-METAL AP
明石海峡カワハギ 29センチ、30センチ釣れた!
海上釣り堀デビュー 水宝へ行ってきました
明石エギング エメラルダスラトル タイプSを流れに乗せて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。