2016年08月14日 16:30
春イカは惨敗してしばらく燃え尽きておりましたが、そろそろ新子の顔が見れるかな?
購入以来放置していた16ヴァンキッシュ 2500Sを装着して近所へ調査に行ってきました。
応援のクリックをお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村
潮がほとんど動かない時間帯なので、できるだけ潮通しの良いところを狙うことに。
お盆だからか、人はまばらでポイントは選び放題でした^^
でも予想以上に潮が動かず、海面のゴミがずっと同じ位置に漂っております・・・。
新しいリールと、こっそり仕入れたnew秋イカ用エギングロッドの感触を確かめられれば良いと自分に言い聞かせてキャスト!
セルテートから16ヴァンキッシュ 2500Sに変えた恩恵は大きく、めちゃくちゃ軽いです♪
特に今回用意した短めのエギングロッドにはベストマッチング。
小一時間投げて、さすがにタックルの感触も確認し疲れたので、そろそろ移動しようかな?と思っていると
少しだけ潮が動いたので集中!
底を意識しながら丁寧にシャクリますが、真ん中ぐらいまで戻ってきたので、回収がてら中層を漂わせていると違和感あり!
ロッドを煽って聞き合わせてみると重みがーーー!
予想以上の引きにドキドキしながら、新子のナイスサイズを確信してあげてみると
ケンサキちゃんでした^^;
エギはダイワの3号
とりあえずおニューの道具でゲットできました^^
ロッドはカラマレッティープロトタイプTipo-L 792L
短めでシャキッとしたエギ竿が欲しかったので、中古で買いました。
カラマシリーズは良いですね~。
その後潮はすぐに止まり反応が無くなったので、もう一つ気になるポイントへ移動です。
ここも人は少ないですが、小さな墨跡はちらほら。
潮は止まったままで、やはり反応がないので、ボトムをネチネチ探っていると底でお触りが!
掛かっていなかったので、ぽぽんと跳ね上げると違和感♪
巻き合わせるとかすかな重みが^^
今季初アオリに期待して慎重に巻き巻き。
秋アオリイカちゃんの登場です。
コロッケ小ぐらいかな?
これもエギはダイワの3号です。
小さくても顔が見れたので満足。
後が続かず、まだまだこれから釣れると信じて帰宅しました。
いやー、やっぱり秋?のエギングは癒されますね^^